2023-07-29
キュウリも急成長で実がなり始めた。親づるは家族で一番背が高い私の身長を超えたので「芯止め」を行った。 すでに子づる、孫づるも出てきているから今度はそっちの誘引などをやらないといけないな。
2023-07-29
ナスの害虫「ホオズキカメムシ」茎や葉を吸汁する。ナスの実自体を吸汁するのはあまりないらしいけど。無理に捕殺しようとしたら果実に匂いが移る可能性がある。 さて、どうしようかな、、、、 果実は結構成ってきたから、もうすぐ収穫 […]
2023-07-24
「なんかオクラの葉が巻いてるな~」と思って中を見たら案の定。この虫は通称ハマキムシ。正式名はワタノメイガ。 その幼虫ということになる。これが成虫になると蛾になる。 そのままにしとくと、葉を食べつくすので見つけ次第捕殺する […]
2023-07-24
オクラが先に戦闘態勢に入ってきた。オクラの収穫と同時に収穫した所や一段下の葉っぱを落として葉かきを行う。 去年は3株くらい植えていたが、今年は家族が食べられる分だけでいいと1株だけにした。 去年は毎日オクラが成って3人食 […]
2023-07-24
ミニトマトはまだの様子だけど、ミディトマトが段々下から赤みが増している。キュウリが見にくいけど5、6本結果し始めている。オクラはすでに4本くらい収穫した。ナスが4、5本結果してきている。もうすぐ、収穫祭りが始まる。
2023-07-24
キュウリにウリハムシが来ている。ウリ科野菜の天敵だ。葉っぱを食害する。こいつらの習性として、「ここ俺の陣地~!」って感じで丸くかじるトレンチ行動というものがあるらしい。それがある。畑に行くと2~3匹くらいに遭遇するように […]
2023-07-24
トマト(写真はミディトマト)、オクラ、ナス、キュウリが実ってきた。最近、一気に「実り」スイッチが入った気がする。 野菜作りをしていると「実り」はとても嬉しい。一旦、ホッと安心する。こうして色んな野菜を作ってみて、それぞれ […]
2023-07-17
オクラの花と成長点の位置までの長さやそこまでの葉っぱの数で肥料が足りているかを見分けられるらしい。 花が咲いた時に花から成長点までの長さが長く(約20㎝くらい?)、その間に葉っぱが3枚以上あるのが理想らしい。 この場合は […]
2023-07-17
葉かきや脇芽かきは初期育成を促進したり、病気の予防するために行うが、キュウリの場合は調べてみるとおおよそ下から5節までを行う人が多い。 そのあとの仕立て方は諸説あるが最もオーソドックスなのがやはり3本仕立て。5節目までの […]
2023-07-17
先日、3本仕立てにしたが今のところ順調には成長しているナス。花が咲いているので確認。 これは柱頭(雌しべ)の位置がどの葯(雄しべ)よりも長い状態を「長花柱花」というが肥料 が足りている状態と判断していい。いわゆる着果しや […]