なすときゅうりの定植

昨日、ナスとキュウリの定植を行った。

①ナス 品種:黒福(中長ナス)

植付時期は3月中旬~7月上旬

収穫時期は6月~9月

果実が肥大するころから追肥を2週間に1回施す。

畝間150㎝、株間50㎝が標準

②キュウリ 品種:フリーダム(節成りキュウリ)

植付時期は3月中旬~6月

収穫時期は6月辺りに

日当たりの良い場所に植え付け。植付2週間前に

1㎡あたり堆肥3-5ℓ、苦土石灰300g程度を施す。

直立または合掌い支柱を立て、つるが20~30㎝に

伸びたところで誘引。高温乾燥期にはワラや刈草などで

株元を覆って土が乾かないようにする。

キュウリは去年作ったけどやっぱり、水が大好きで

乾燥に弱い。ナスは作ったことないけど肥料が大好きと聞く。

仕事でナスを作っている農家さんを訪問することがあるので

仕立て方のイメージはある。もう少ししたら支柱を斜め刺しで

立てる。斜めにするのは根を傷めないため。

水やりをしつつもう少し様子を見てからやろう!

今日のところは一旦終了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です