高菜踏みバイト
4月3日、4月4日は講師の先輩のご親戚のお宅へ高菜踏みのバイトに行った。
2日間でトータル13時間高菜を踏み続けた。
意外と散歩好きな私の足腰は持ちこたえた。
この前のおばあちゃんのところとは漬け方が違う!
根っこ部分を外に向けている。
考えてみると余計な光は入らなそうな桶。しかも、蔵の中に置くので日陰で保存される。
使う材料は高菜漬けにはよく聞く塩、ウコン、唐辛子ぐらいのシンプルなもの。
ご主人が高菜を敷詰め、塩とウコンを配合したものを振りかけ、唐辛子をパラパラと
まいたら、「次こっちね。」そして私が「はい!」という風に桶を移動していく。
奥様は、干している高菜を回収しつつ根っこを切り返し、大中小のサイズに分ける。
これが桶いっぱいになるまで何段も踏みながら漬けていく。
しかも、桶ひとつではなく同時に5、6個の桶を順繰り踏んでいかなければならない。
初日は私を含め3人で踏んでいたが、2日目は私一人で時折、ご主人が一緒に踏んでいた。
こんな作業を長年やってきているんだもんねぇ、、、、本当にすごいな。
どんな人が注文来るんですかと尋ねると
「こんだけ漬けても、一年かからずに売り切るんよ。」
「福岡を離れた人が故郷の味が忘れられんくて、いっぱい注文がくるんよ。」と言っていた。
帰りに高菜の脇芽を漬けた方を頂いて帰った。
帰ってすぐに食べてみた。
むちゃくちゃうまい!下手したらもう、おかずいらんのよ。日によっては高菜漬けオンリーで十分。
塩加減は絶妙、塩抜きなど不要だった。
脇芽はいい意味でのえぐみ、青臭さがある。ちりめんじゃこなんか和えたらおいしいらしい。
やっぱり高菜は福岡のソウルフードやな。